やっと家に着いたぁ!お風呂入って寝よっと・・・
ちょっとまって!釣りの道具は使う度に凄く汚れるんだよ。少しだけでも掃除しよう。
釣りに使った道具は意外と汚れています。地面に置いたりラインから水滴が竿やリールを通り汚れがタックルに移るからです。それでは、タックルの掃除の方法を説明します。
ロッドのメンテナンス方法
ロッドはガイド周りとグリップ部分が特に汚れやすいです。ブランクス(棒の部分)はタオルでサッと拭きガイドは糸が通る輪の部分と足を綿棒とタオルを使い汚れを拭き取りましょう。グリップも普段はタオルで拭く程度でいいですが、汚れが目立つ場合は中性洗剤を使いその後水拭きし乾燥させましょう。メラミンのスポンジ等を併用する(強くこすると傷になるので軽くこする)と非常に汚れが落ちます。
リールのメンテナンス方法
ベイトリールの場合汚れる部分は糸が通る部分(レベルワインダー)とリールの付根の部分(リールフット)が特に汚れます。理由はレベルワインダーは糸が水と汚れを巻き取るのとリールフットはスプールが回転した時に水がフット部分に飛散する為です。リールの外観はタオルで拭き取りレベルワインダーやリールフット等タオルが入らない所は湿らした綿棒で汚れを取るようにしましょう。特にレベルワインダーに汚れが付着したまま固まると次回の釣行時に飛距離が落ちる可能性がありますので綺麗にしておきましょう。
スピニングリールの場合ですが、スピニングリールも糸が通る部分(ベールアームのラインコントローラー)を重点的に綿棒で汚れを取り、外観はタオルで拭き取るようにしましょう。スピニングリールはリールの上部にスプールがある為汚れも比較的少ないと思います。
ルアーのメンテナンス方法
そしてルアーについてですが、水で洗って新聞紙の上で乾かすのが良いでしょう。私の場合はハードプラグを1つづつ洗うのが面倒で、いつも鞄の中に小さい容器(100円均一で買える水筒みたいなプラスチックの瓶)に水を少し入れて使ったハードプラグはその中に入れていきます。そして帰ったら中の水を捨てて乾かしています。水草や汚れは瓶の中で取れているので割とオススメです。
まとめ
釣りの道具(タックル)は決して安くはありませんし、掃除をしていないとリールの場合ギアの中にゴミが入り異音がする可能性もあります。そうするとオーバーホールや部品の交換等の費用も発生します。釣場に行ってからのトラブルを減らす為にも日頃のメンテナンスは欠かさず行いましょう。最後まで読んで頂きありがとうございました。
こちらの記事はベイトリールの調整の仕方やギア比の選び方等を書いています。よろしければ読んでみてください。